2013年04月07日
キャンプ離れ
12月Xmas時期のキャンプ熱はどこへやら、、、
春のgo out campまでには新しいテントと、椅子買って表札も作ろーなんて
ウキウキしていました。
イギリス行くからBellちゃん買ってきてやるー(ಠ .̫.̫ ಠ)なんて意気込んでおりました。
それがもはや最近は、、、
キッキンはT*TOかリ*シルか。
白なのかブルーなのか。はたまたピンクなのか。
床はダークブラウン?ホワイト?
イメージは、フレンチナチュラルなのかい。いや、北欧なのかい?
暇さえあれば、携帯でお部屋のイメージ写真&家具探し。
一体どんだけカーテン買えばいいんだーーーと窓の数にイラつき。
もぉお風呂とトイレなんて、どれでもよくない?と飽きてきて、、、
和室????もはや勝手に誰か決めてくんないか???
と思ったら、今度はメイクさんとカメラマンさんのスケジュール抑えに奮闘し
ブーケは?ドレスは??
あー料理の練習も運転の練習もしなきゃーーーと
眠れない日々を過ごしております ツカレマシタ。。
私は今花嫁修行と挙式&新居の準備に奮闘しているのです。 えぇ、なぜか1人で。
あっ花嫁修業は、まだ始めてなかったぁ! ぷぷ。
そんなわけで頭の中が、まったくキャンプモードに切り替わっていません
でも、楽しみにしていたgo out campがついに来週に迫っています。
ということで、今日は強風の中代々木公園のOutdoorDayJapanへ行ってきました。
FJがたくさん走ってたー。
たくさんのブースが出ていてステンレスのダッチオーブンとか可愛い椅子欲しいな~って思っていたけど
結局買い物はできず・・・
YSC-LANDさんの金華豚サンドとおつまみセット買って休憩。 結局外で飲みたいだけね
少し私もキャンプモードになってきたかな~♪♪
ちなみにオトコは頭の中が常にキャンプモード。
新居の壁の色なんて、一切興味なし。 くぅ~腹立つぅ~!!!
新しいアイテムはほとんど無いけど、水色ニャーもまだデビューしてないし
オトコがくれた可愛いklean kanteenボトル持って、来週は張り切って出陣したいと思います
あっ、このボトル色のキッチン無いかなぁ。。
ダメダメっ。
今はキャンプのことだけ考えよ。
来週ふもとっぱらに集合するおしゃれキャンパーの皆さま
こっそりサイトを覗き見させて頂きます
良い天気でありますよーーに
ただーーし、GOOUT終わったら今度こそシッカリと頭切り換えてもらいますよ!!
未来の旦那さま〈仮〉!
2013年02月04日
2013年初キャンプ@PICA 富士吉田 ♯2
PICA富士吉田のお風呂は朝9時から入れるので、爽やかに朝風呂へ☆
その間にオトコは焚き火してコーヒーを入れて待っていてくれました。
あー朝から外でコーヒーって、ほんと至福のひと時❤
彼ママが持たせてくれたコーヒー。ありがたやーと思ったら・・・
わぉ賞味期限めっちゃきれてるw
ワ・ザ・ト??
(*´・ε・*)σ||
さっ気を取り直して、
朝ごはんはホットサンド(といっても、ランチパック焼いただけー)とスープ❤
朝からマシュマロも焼いて


今日すごく良い天気☀
初詣に出かけるよー
PICAから15分位の浅間神社へ。

まだまだ初詣の人たちで混んでました。
おみくじでは「大吉」ばかりだったオンナ。もし今年凶なんて引いちゃったら立ち直れないので
[今年はおみくじ引かない]
と決めているのです。

オトコはそんなオンナを横目に、ちゃっかり引いたーーー

でも、『小吉』 。ビミョー( *´艸`)プププ
でもさ、見てたらオンナだって引きたくなるじゃない。
『大吉』かもしれないじゃない。
でも怖い・・
でもやりたーーい


と、結局引いちゃいましたw 誘惑には負けるタイプ。
そして、結果はー
見なかったことにしました。
ほら、引かなきゃ良かったのに。 クッソー
ショックだから絵馬書きましょね。
オトコは期待はずれのことしか書きません・・・



ここは、学業の神様がいるみたいで合格祈願が多かったです

そんな中、空気の読めない絵馬を書いてご満悦なワタシ。
神様ごめんねーw

お参りの後は、河口湖散策♪
以前来た時には、曇り空で綺麗に富士山が見れなくて・・・
だからリベンジです!!

お次は、「吉田のうどん」を食べに、『一樹 』さんへ。
大通りから少し奥に入ったお店。
それでもお客さんが結構入ってました。
吉田のうどんって初めて食べたけど、コシが凄いんですね!!
ビックリしたー
でもすごく美味しかった


また行こっと。
で、お次は・・・・
一番のお目当て❤
馬刺しちゃーん。
口コミを見て「宮野肉店」さんにお邪魔しました!
赤身のお刺身・ハツ刺・レバ刺しをチョイス。 タベスギ


早くビール飲みたーい!ってオトコが騒ぐので、またまた薪を買い足して早めにキャンプ場へ戻りました

戻ってからちょっとした事情があり、思いもよらずスパークリングワインを頂いたんです


わーい!なんか逆にすみませんっ。
馬刺しは置いといて、焚き火の準備をしながらとりあえずコチラで乾杯★
凄い早さで飲み終わった私たち

そしてお次は、馬刺し・・・・
の撮影タイム。

そして、日本酒で本日2回目の


・・・・・・・・・・・
うまっ



なんなの!?めちゃ美味しいんですけど!!
ウマのハツ刺しやレバ刺しなんて、食べたこと無かったからちょっとビビってたオンナでしたが・・・
レバ刺しの甘さに、本当に驚きました。
ほんとーに美味しかったです。
たぶんねPICA富士吉田にあの日「オーイシーーーーーーー」ってオンナの声が8回くらい響いたと思うよ。ウルサイ?
日本酒も進むススム

馬刺しに日本酒で幸せを感じる・・・・完全にオッサンとオバサン・・・
でも、アラサーの私たち。
もぉ仕方ないよねー
可愛いふりしてらんないよねーw やっぱり、リボンとかつけちゃダメですかね?⋈
そんな感じでお酒を飲みつつ、夜は更けていき・・・

平和な夜をすごして・・・

あー寒くなってきたから、中入ろっか。
ってお部屋でまたリスニングタイムかな・・・っと思ったら、今日はもっと単純なのにしようって。
信じられないくらい、くだらないアメリカのバラエティ(なのかも不明)DVDを見ました。
くだらな過ぎとか言いつつ、同レベルの私たち。つい大爆笑しちゃう。ホント、バカ!
笑いながらも、たまに、「こんなDVDを買ったオトコ、頭オカシイのかな?」って人格疑いながら・・・就寝。。
長くなってしまいましたが、最終日のネタはひとつなので書いちゃいます!
翌朝・・・
8:00に目が覚めて、オトコは外へ・・・
と思ったらすぐ戻ってきた。
「やばい。マジ帰れないかも。。」(なぜかちょっと半笑いで言ったったのが、今でも気になる。)
というオトコの後ろに、真っ白な世界が・・・・・・・
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?!?
大雪!!
まさかの大雪

いや、ユキは想定内。でも、あんなに降るとは思っていなかったんです

すでにキャンプ場には20センチくらい積もってたんじゃないかな。
クルマも埋もれてました。
テンパり過ぎた私たち(というか、とくにオトコが)
とにかく撤収だ!!!!!
私たちののクルマ、スタットレスじゃなかったんです。
チェーンも持ってなかったんです。
必死で片づけました。
二人とも、無言で片づけました。
こんなときに写真撮ってたらオトコに怒られそうっ

9:30に片づけ完了。
周りの方々を見ると、のんびり雪で遊んだり、朝ごはんの準備かな?焚き火したり・・・
さすが!!プロは違うっ

私たちは帰るよ

PICAの方々にお礼を言って、ついでに帰り道のアドバイスもいただいて
はいっ撤収ーーー

大雪の中の帰り道。
本当に怖かったーーー
いつもはノンキなオトコも、パジャマ姿で頑張って運転してくれました

小さなガソリンスタンドに立ち寄った時、近所のオッサン(失礼)が「この車なら、チェーンなくても大丈夫だっ」と言ってくれたことが
とても心強かった

都内でも大雪になったこの日、東京へ戻る道路状況は最悪で
9:30に富士吉田を出て・・・・・
エコノミークラス症候群になりながら、オンナの自宅に着いたのが21:30頃。 12ジカン

オトコは30分くらいうちで休憩して、すぐ出発!
0:20に自宅に着きました。
長時間、本当に運転お疲れ様でした

そしてFJくんありがとう

わたし、初めてクルマがFJで良かったと思いました

その後、オトコはとりあえずタイヤのチェーンだけはゲットしたみたいです。
もう冬の山を甘く見ません

もうFJの悪口言いません

次は彼の両親へ、馬刺しのお土産忘れません

最後の最後に大変な思いをしたけど、2013年のキャンプはじまりました!
今年はたくさん二人でキャンプを楽しめたらいいな

長くなってホントごめんなさい。
おわり


2013年01月27日
2013年初キャンプ@PICA富士吉田 ♯1
突然決まったのでドコに行こうか探していた私。
今回はコテージにしちゃおっかなーと、調べていると
PICAのパオが安ーい( *´艸`)
今なら一泊で6500円

彼もパオに憧れてたし、きっと喜ぶよー(ಠuಠ) ムフフ。。
って事で、初めてPICA富士吉田のパオに泊まる事にしました。ワーイ
1月12日
とっても良い天気の中、彼が迎えにきたのは11:30頃。
のんびり出発。今日はパオだし荷物少なめ、、、と思ったら結構あった。
車パンパン。絶対積み方雑なんだと思うんだけど(●・̆3・̆●)
道路はすごく空いていたので、途中談合坂のSAでクレープ食べつつ1時間半位で到着。
いつもの、フォレストモールのMax Valueで買い出しして、くろがねやで蒔も買いました。
富士山が綺麗に見えたー

さ、PICAに着いたらさくっと準備。
パオはやっぱり広いですねーー。
2人だとかなりのびのび出来るよ


この寒さでも結構テント泊の方も多く、彼と交代でテント見学。(スミマセン、コッソリ覗いてきました)
Bellちゃんがいるー白熊さんもいるーーー
いーーなーーー。と2人で興奮


素敵すぎでした

あー私たちテントにしなくて良かったε-(´∀`; ) ハズカシイからネ。
さ、素敵テントでテンションあげたら現実に戻って夕飯作り

参鶏湯スープと久々のBBQ。
年末にインフルエンザで倒れた彼。
まだ本調子じゃないみたいで、お酒の進みが遅い・・・
女はお構いなしで、ゴクゴク

サングリアも作ってきたし、ゴクゴク


写真は取らなかったけど、怖いくらい沢山の星が見えました。
明日は晴れるねー

焚き火もそこそこに、今日はパオでゆっくりDVD鑑賞を、、、
男:これアメリカのDVDしか映らないから全部英語だよ。
女:へ?
わかんにゃいんですけど?
男:単純なコメディ持ってきたから、大丈夫ょ。
女:あ、そーぉ・・・
という事で、のんびり映画たーいむ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
のはずが
必死のリスニングたーいむw
あーーーー疲れた。
さっさと寝よねよーー

2日目に続きます

2013年01月07日
Xmasキャンプ ♯2
今年も2人で楽しくキャンプしたりお酒飲んだりお酒飲んだりキャンプしたりしたいと思います。
そして、少しづつですがBlogにも引き続き記録して行きたいと思います☆
素敵な一年になりますように★
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゚
今更過ぎるけど、記念すべき初Xmasキャンプ続編を・・・

12月23日(日)
前日のお天気とは打って変わって、晴れーーーー(๑>◡<๑)

暖かくて、のんびり寝すぎたみたい。。
正面にいた一家は、既にどこかへお出掛けしてる(゚o゚;;
横の方の家族もいなーい。
やだ。
みんなどこにお出かけしちゃった。
私たちはノンキに、ホットサンドと前日の残り物をε-(´∀`; )
そして、せっかく伊豆に来たんだからと温泉へしゅっぱーつ!
海辺をドライブしつつ・・・


キャンプ場から20分くらいで、SEESIDE SPAに到着♪
まだ午前中だったので、温泉はガラガラ!! ワーイ
ゆっくり温まることができました

帰りがけに、前日にも立ち寄ったスーパー「ナガヤ 宇佐美桜田店」でちょっとだけ買い出し。
キャンプ場へもどると、彼はサクサクとお土産用にコチラを作ってくれました~↓↓

煮豚

トロトロでおいしーーい

その横で女はお昼用にギョーザを・・・

むむむw
彼のお母さんには決して見せられない出来栄え

料理は苦手です

寒くなってきたので早々と夕食の準備

今夜はトマトチーズ鍋です♪

23日は、キャンプ場でもクリスマスイベントがあったみたいで音楽も流れてクリスマス気分♪
食べてるのは鍋w でも、私たちもまだまだクリスマス気分です♪
しかも!
サンタさんが来ましたーー
「お二人で飲んで温まってください」とワインを


キャンプ場でこんなことしてくれるなんて


この日は1日目と違って、とにかくとにかく寒い!!!!!
寒すぎるーーーーー
デモその分空気が澄み切っていて、夜空はとーっても綺麗でした


正直ね、テントの中に入ってアルパカちゃんで暖まりたかったんです

でも、焚き火大好きな彼。
1日目は焚き火でまったりできなかったから、この日はどうしても焚き火の火を見ながらお酒飲みたいんだろうなー
って思って、女は我慢しました。
とにかくたくさん着込んで・・・w モコモコ
そして前日に渡せなかったクリスマスプレゼントを渡したら、
「えーーー俺準備してないよ! 今年はキャンプ道具を色々買ったからお互いナシにしようって言ってたじゃーん」
と彼。
は。言ってないし。
え。私言ってないけど。。?
ん?言ったのか?私そんなこと言ったのか!?!?
別にいいのよ。
無くても別にいいけど・・・・。
なんかちょっと寂しっ

と完全にフテクされ状態の私に、彼が出したものは
私が2年間待っていたものでした

まさかキャンプで・・・w
焚き火の前で・・・w
彼らしい(°_°)
そんな訳で、うれしさと驚きで現状が理解できないまま、とりあえず寝たw
そして最終日‼
ブルブル。
寒い。。
温度計をみるとマイナス4度。
くぅーー(´Д` )
シュラフに入ってても、電気毛布にくるまれても寒い。
ホットカーペットもなんか冷たく感じるーー
これが冬キャンですか。
外に出しっぱなしにしてしまったガスコンロが凍ってました。
プルプル震えつつも、お鍋の残りでリゾットを作ってほっこり。
体が温まりました( *´艸`)
帰りたくないなー。
このまま現実逃避していたよーー。
なんて、言ってられないですよね。
ハイ、撤収しまーーーす。
気合をいれて作業開始したものの、なにから手をつければ良いのかワカラナイ。
とりあえずオトコはテント担当。
オンナはラグや棚などを担当。
周りのベテランさん達は、サクサク撤収

しかも、きれーいにクルマに積むのね。
凄いですね

私たちが完了する頃には、みんな帰っちゃってました。
もぉ、クルマの中はぐちゃぐちゃ(つД`)ノ
とりあえず、時間かかった。
最後にキャンプ場の方々に御礼を行って、モビリティパークを後にしました♪( ´θ`)ノ
私たちの、初めての冬キャン

寒かったけど本当に素敵な思い出となりました

そして、キャンプがさらに好きになりました。
エセキャンパーですが。
これからも2人で一緒に笑ってキャンプ続けられたらイイな。
以上、やっとXmas完了。
新年1発目のキャンプはどこへ行こうかな。
2012年12月30日
Xmasキャンプ ♯1

はじめてのクリスマスキャンプ

感想は、
冬キャン最高っ

12月22日朝
大雨の中、彼が迎えに来て私の荷物積み込み♪
ってか、もう乗らないじゃん

なんなのコノ車、大きいのに無駄ーーー

とにかく押し込めーーーー!


なんとか、助手席の足元も活用しつつ積み込み完了。。ヨカッタ
いざしゅっぱーつ

天気が悪いだけあって、みんな遠出を控えたのかな?
クルマ空いてました

そしてキャンプ場に近づいた頃には、無事雨も上がりました。 ワーイ
私たちの記念となった今回のキャンプ❤
お世話になったのはこちら↓

高規格キャンプ場として有名な、モビリティパークを選びました‼
私の希望が満たされてるキャンプ場 イヒヒ。
Xmasだから混んでるかなーと思いましたが、そこそこの混み具合♫
左右のサイトが空いているので、充分ノビノビできました❤
さ、到着したら、雨降る前に取り敢えず設営しちゃおーー
この設営が、今回の一番の課題でしたヽ(´o`;
私たちのテントは9月に初参戦したGOOUT CAMP前に、彼が急いで買った
snow peakのアメニティドームのみ。
あの頃、私はまだまだテント泊拒否!!! ゴメーン。
でもテントが無きゃGOOUTに行けない。。。でも高いの買ったら無駄になるかもー。でも行きたいよう。。
と悩んだ彼が、とりあえず購入したテントです。
(GOOUT以降、逆に私がハマっちゃったんだけどね)
で、今回の初冬キャンを企画しているときに問題になったのがっぱり防寒。。
寒空の下、寝るとき以外ずっと外にいられる??? ムリムリ!
リビングどーしよーーーー。
snow peakメッシュシェルタートンネルセット買う??
思い切ってアメニティドームはやめて、ランドロック買ってインナーテントにする??
んーーーー。。
でもね、私いつか欲しいの。。。
Bell Tentちゃん
か
NordiskのNando様
でもでも私たちには、今素敵なテントを買う余裕がなーーーーーい! ちぇ。。
憧れテントのためにも今回は安く済ませたいのです
ということで、予算的な理由によりムチャしてみることにしました
Coleman スクリーンキャノピージョイントタープ Ⅱとのムリヤリなジョイント
やったる!!!
ムリヤリつなげてやったぜーーーー!! イガイニ、イケタヨ。
設営完了後には、もう暗くなってました。
もっと早く準備できるようにならないと
のんびりする余裕もなく、夕飯の準備。
まだ22日だけど、一足お先にクリスマスディナーにしよっ❤
まずはスパークリングワインで乾杯
彼がダッチオーブンで焼いてくれた、チキンも完成
次は、表面がカリッとなるように練習します
そしてお酒だーい好きな私たちが楽しみにしていたのは、初挑戦の自家製サングリア
ウマッ!
おいしーーじゃーん。 ホメテ!!
ハマりますね。これ。
簡単だし、安いのに充分オイシイ⋈
次回からも採用決定 ヤッタ。
飲みつつ、途中買ってきたケーキも食べてお腹いーーーっぱーーーーい

アルパカちゃんのおかげで、お部屋はホカホカ⋈
就寝時のテント内はホットカーペットとシュラフと湯たんぽで、暑いくらい。
なーんだ。
意外と余裕じゃーーーーん。
なーんて言えるのもコノ日だけ。
二日目に続きます⋈
2012年12月05日
うっかり横領
「怖いこと聞いていいですか?」
先日3月まで同じ部署で働いていた後輩Sちゃんから久々に電話が来ました。
私 「え・・・こわーい何?」
Sちゃん 「最近、ホットサンドクッカー買いました?」
私 「・・・・・・・・・・・え・・・・・・・・・・・・・・・・・・?」 カッタ・・・カモ。デモナゼ??
Sちゃん 「なんか、”とらめじーの”と言うものを●●○○さんという方が(ワタシの名前ダネ)が買ったみたいなんですが。。送り先は、神奈川県○○市△△区…(ウーン。我が家ダネ)で…」
私 「わたしだー。でもなんでーーーー?」
Sちゃん 「あの……私の法人カードで買ってるみたいなんですけど。。」
・・・
うそーーーーーーーん!!
ワタクシ、誤って(←ココ忘れないで)会社の法人カード(しかも後輩名義!!)でトラメジーノを買って
さらに、ワクワクしながら彼にプレゼントし、
そして、ちゃっかりキャンプで”焼きそばサンド”を作ってモグモグ頂いてしまったみたい
てへ
笑えない。
すぐに経理部に連絡して、事情説明。
もーーアリエナイ過ち!!
わざとじゃありません!許してー
必死で説明したら、意外とすんなり処理方法を教えてくれました。 ホッ。。
で、上司にも説明。
上司 「何を買ったんですか?」
私 「……トラメジーノというものです」 (強め)
ホットサンドクッカーなんて、なんか恥ずかしくて…しかもキャンプ用なんて…
とりあえず、トラメジーノ!って大きな声で言っとけば、なんとなく誤魔化されるでしょ。
トラメジーノってなにかにゃーー??なんてハテナ顔しながら、上司は許してくれました。フゥ。。
ちゃんと現金で戻し入れ処理をして
あ~~一安心。
でもね、
キャンプ好きの彼のため「何か喜んでくれるものないかなーーーー」と一生懸命悩んだ末の
結末なのです。
健気な女子ってことで許して・・・・
もらえないですよね ゴメンナサーイ
はじめまして。
そんな私(女)です。
私たち、まだまだキャンプド素人ですが、頭の中は次のキャンプ計画でいっぱいなのです。
おしゃんてぃなキャンパー目指してこれから楽しんでいきたいと思います
宜しくお願いします
